社会保険労務士法人つむぎ
大阪市中央区谷町2丁目1-22 フェアステージ大手前ビル7F

未来へつむぐTo the FUTURE

人も企業も、目標や夢を
実現してほしいという想いを込めて。
代表2人が、日々感じたこと、
自身の想いを綴ります。

HOME > 未来へつむぐ > 関西万博で感じたこと

関西万博で感じたこと

2025.09.25社会保険労務士 川端努

先日、初めて関西万博の会場を訪れました。
テレビやネットで様々な情報が流れてくるので、
正直なところ「大体の雰囲気は知っているつもり」になっていました。

けれども実際に足を運んでみると
その思い込みはあっという間に吹き飛びました。

会場に一歩入った瞬間から、
未来をつくろうとする人々の熱気、
国境を越えて集まった人たちの笑顔、
そして目の前に広がる空間の迫力に心を揺さぶられました。

映像で見るのと、五感で体験するのとでは、
まったく違う世界が広がっていたのです。(人は多すぎましたが…)

パビリオンは「未来の都市」と「日本館」に入れました。
展示のひとつひとつには、
技術やデザインの新しさだけでなく、
「人の暮らしをより良くしたい」
という想いが込められていました。

未来はまだ形のないものですが、
ここではそれが少し先取りされたように感じられました。
長生きしてこんな未来を見てみたいと思いました。

改めて思ったのは、
やはり「体験すること」の大切さです。

本やネットから学ぶ知識は入口に過ぎず、
本当の理解は自分の目で見て、耳で聞き、心で感じて初めて深まります。
今回の万博体験は、未来を信じ、仲間とともに歩んでいこうという力を与えてくれました。

弊社は、経営理念に
「企業の成長・発展・永続のために、最善の解決方法を提案する」
と掲げています。

万博で感じた「人と人がつながり、未来を共に築く力」を
これからの仕事にも活かしていきたい。

情報を超えて、実際に体験したからこそ得られた学びを
未来へとつむいでいきたいと思います。

この記事を書いた人

社会保険労務士法人つむぎ

社会保険労務士 川端努

2003年個人事務所開設から、2020年社会保険労務士法人を設立し、新たなスタートを踏み出しました。
お客様から頼りにされることをやりがいとし、常に丁寧に業務を行うよう心掛けてきました。
現在は、労務監査を積極的に提案し、お客様の将来を見据えたサポートを目指して、スタッフとともに成長できるよう奮闘中です!

最近の記事